「今週末、釣り行きたいんだけど近場でどこが釣れてるかな〜」
「バチ抜けシーバス釣りたいんだけどどこで釣れてるんだろう?」
「週末木更津に行くけど今何が釣れてるかな?」
釣り人なら日々そんなことを考えてしまいませんか?私は常に考えています笑。重度の社畜の私は、平日も釣りのことを考えては、釣果情報をサーチし、週末の釣りに向けて釣りたいゲージをチャージしまくっております笑。
そんな釣り人あるあるなニーズに超おススメなのが、釣りSNSツリバカメラ!
アプリとブラウザの両方があります。個人的にはアプリがおススメです!
釣りコミュニティやSNSのサービスは数あれど、見やすいし使いやすくてとても気に入ってます。
主な特徴としては、
- インターフェースがスッキリしていて使いやすい!
- エリア別、魚種別に釣果検索ができる!
- 地図情報付きなので、具体的にどこで釣れているかわかりやすい!
- 釣り場の天気情報、潮汐表が見れる!
- ユーザーがみんな優しい(これ結構大事笑)
インターフェースがスッキリしていて使いやすい
こちらは私のアカウントのトップページです。自分の釣果投稿が一覧になってます。
タイムライン画面で最新の釣果がチェックできます。
ユーザーによって釣りモノの特色が分かれるのも、見ていて楽しいです。気に入ったユーザーはフォローできます。
連日朝と夜アップしてる、リアル釣りバカ日誌なツワモノもいます笑。
全体的にブルーを基調したインターフェースで、広告もないのでスッキリしています。
たまーに出る不具合(アップが遅いなど)はありますが、どの機能もシンプルで使いやすいです。
エリア別、魚種別に釣果検索ができる
検索画面では、地図上で釣れている場所がプロットされます。スマートフォンのマップアプリと同様、スワイプで拡大、縮小ができます。
場所はとくに決めてないけど、このエリア釣れてるかな〜とか検索するのに便利です!
また、魚種でも絞り込みが出来るのも便利。
地図情報付きなので、具体的にどこで釣れているかわかりやすい
釣果ページでは、釣れた場所の表示ができます。
投稿する際に地図の表示/非表示を選べるので、この釣り場教えたくないな〜って所は地図情報無しで共有できます!
ユーザーによって、こまめに地図情報を入れる人と入れない人が分かれる印象です。
釣り場の天気情報、潮汐表が見れる!
こんな感じで、エリアの天気と潮汐情報が見れます。GPSで現在位置の情報がすぐに出てくるので、釣り場で便利です!もちろん、場所を検索して指定する事もできます。
特に便利なのが風速情報と潮汐が一度に見れること!ウェブサイトでも同じようなものがないか探しましたが、全然ないのでこれは便利!
ユーザーがみんな優しい
これ、結構大事笑。知らない人でも沢山いいね!を押してくれたり、コメントしてくれたりします。
InstagramとかFacebookに比べれば、ユーザー数は圧倒的に少ないでしょう。その分釣り好きな人たちが集まっているので、和気あいあいとしていると思います。
投稿もそれなりにあるので、ばーっと眺めてるだけでも結構楽しいです。
いかがでしたでしょうか?もし気になれば是非使って見てください!登録も簡単です。
ちなみに私のIDはこちら!
良かったらフォローお願いします!
ランキング参加しています!良ければクリックお願いします!